鍼灸の庵 記事一覧

東洋医学の基礎知識

鍼管(しんかん)

日本独自の毫鍼の刺入方法として、管鍼法というものがあります。これは、江戸時代の鍼師、杉山和一検校が発明したとされ、鍼管とよばれる鍼より3ミリほど短い管に鍼を通して皮膚にあて、飛び出た部分を指で叩くことで鍼を刺す方法です。 こうすることで、従...
雑記

金環日食

今日は金環日食でしたね。朝は曇っていましたが、無事に日食をみることが出来ました。 初めて見ましたが、感動ですね。 折角なので、デジカメで写真を撮ってみました。三脚なしのコンパクトデジカメですので、あまり綺麗では有りませんが、記念として。 【...
東洋医学の基礎知識

陰陽五行説について

東洋医学全般でベースとなっている陰陽五行説について簡単に説明いたします。 「古くさい」とか、「胡散臭い」と思われるかもしれませんが、東洋医学が成立した時代の思考ベースとなるものなので、有る程度知っておく必要が有ります。 ここでは極々簡単に説...
広告
雑記

中秋の名月

昨日は中秋の名月。月がとても綺麗に見えましたね。 折角なので撮影してみましたが、今一綺麗には撮れません。 良いカメラと良い腕が必要ですね(^_^;) ------ 鍼灸やまと治療院
東洋医学偉人伝

杉山 和一 検校

杉山 和一(すぎやま わいち) 生没:1610年(慶長十五年)~1694年(元禄七年) 杉山和一は江戸時代の鍼師です。当時の視覚障碍者の団体「当道座とうどうざ」の「検校けんぎょう」の地位にいたことから検校をつけて杉山検校ともよばれます。日本...
経絡・経穴

帯脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「帯脈」について記載します。 帯脈の概要 この経絡は「帯脈たいみゃく」といい、奇経八脈と呼ばれる経絡のひとつで、身体を一周している経絡です。 旧字体では「帶脈」、中国語の簡体字では「...
経絡・経穴

陰維脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「陰維脈」について記載します。 陰維脈の概要 この経脈は「陰維脈いんいみゃく」といい、、奇経八脈と呼ばれる経脈のひとつです。 中国語の簡体字では「阴维脉」、英語では"YIN LINK...
経絡・経穴

陽維脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「陽維脈」について記載します。 陽維脈の概要 この経脈は「陽維脈よういみゃく」といい、、奇経八脈と呼ばれる経脈のひとつです。 中国語の簡体字では「阳维脉」、英語では"YANG LIN...
経絡・経穴

衝脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「衝脈」について記載します。 衝脈の概要 この経脈は「衝脈しょうみゃく」といい、奇経八脈と呼ばれる経脈のひとつです。 中国語の簡体字では「冲脉」、英語では”THOROUGHFARE ...
経絡・経穴

陰蹻脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「陰蹻脈」について記載します。 陰蹻脈の概要 この経脈は「陰蹻脈いんきょうみゃく」といい、奇経八脈と呼ばれる経脈のひとつです。 中国語の簡体字では「阴蹻脉」、英語では"YIN HEE...
経絡・経穴

陽蹻脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「陽蹻脈」について記載します。 陽蹻脈の概要 この経脈は「陽蹻脈ようきょうみゃく」といい奇経八脈と呼ばれる経脈のひとつです。 中国語の簡体字では「阳蹻脉」、英語では"YANG HEE...
経絡・経穴

任脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「任脈」について記載します。 任脈の概要 この経脈は奇経八脈の一つで「任脈にんみゃく」といい、陰の経脈を統括しています。経穴の数は24個になります。この経脈は身体に1本の経脈のため、...
経絡・経穴

督脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は奇経八脈のひとつ「督脈」について記載します。 督脈の概要 この経脈は奇経八脈の一つで「督脈とくみゃく」といい、陽の経脈を統括しています。経穴の数は28穴になります。この経脈は身体に1本の経脈のため、...
経絡・経穴

足の厥陰肝経

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は正経十二経脈最後(12番目)の経脈「足の厥陰肝経」について記載します。 足の厥陰肝経の概要 足あしの厥陰けついん肝経かんけいは、「肝」に属した経脈です。この経脈一本にある経穴の数は14穴になります。...
経絡・経穴

足の少陽胆経

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は正経十二経脈の11番目の経脈「足の少陽胆経」について記載します。 足の少陽胆経の概要 足あしの少陽しょうよう胆経たんけいは、「胆」に属した経脈です。この経脈1本にある経穴の数は44穴になります。この...
経絡・経穴

手の少陽三焦経

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。 今回は正経十二経脈の10番目の経脈「手の少陽三焦経」について記載します。 手の少陽三焦経の概要 手ての少陽しょうよう三焦経さんしょうけいは、「三焦」に属した経脈です。この経脈1本の経穴の数は23穴になりま...