帯脈

こんにちは、鍼灸やまと治療院です。
今回は奇経八脈のひとつ「帯脈」について記載します。

帯脈の概要

この経絡は「帯脈たいみゃく」といい、奇経八脈と呼ばれる経絡のひとつで、身体を一周している経絡です。
旧字体では「帶脈」、中国語の簡体字では「带脉」、英語では”BELT VESSEL”と書きます。
この経絡上には4種の経穴があります。なお、この経脈のすべての経穴は別の経脈にある経穴であり、帯脈の独自の経穴はありません。
帯状に身体を一周し、縦に流れる各経脈を調整するものです。

流注(るちゅう) ~経絡の流れの説明~

帯脈の図
※ここでは『和漢三才図会わかんさんさいずえ』の図を利用しています。

帯脈は季脅ききょうに起こり,足の厥陰,章門穴と足の少陽,帯脈穴を循り,身を囲して一周して束帯然そくたいぜんの如し.また五枢穴,維道穴で足の少陽と会す.

引用:教科書執筆小委員会著『経絡経穴概論』医道の日本社,p.9

帯脈の病

帯の病たること、腹満し腰溶溶として水中に坐するが如し。

引用:『難経』二十九難

帯脈の経穴一覧

名称よみがな備考
章門しょうもん足厥陰肝経
帯脈たいみゃく足少陽胆経
五枢ごすう足少陽胆経
維道いどう足少陽胆経
広告

この記事へのコメント