こんにちは、鍼灸やまと治療院です。
今回は手にあるツボシリーズとして「商陽」という経穴(いわゆるツボ)について、簡単に説明します。
経穴の説明
「商陽」は「しょうよう」と読み、手の陽明大腸経の1番目の経穴で、五行穴の井金穴になります。WHOのコードは”LI1″です。簡体字では「商阳」と書きます。
商陽には絶陽という別名があります。
主に、風邪などによる発熱、扁桃腺炎、のぼせ、耳鳴り、歯の痛み、などに使われます。
経穴の場所
上の写真に示したように、人差し指の爪の下側の橈側(親指側)の縁から少しだけずれたところです。
正式な部位は以下の通りとなります。
示指、末節骨橈側、爪甲角の近位外方0.1寸(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。
引用:WHO西太平洋地域事務局著,第二次日本経穴委員会訳『WHO/WPRO標準経穴部位-日本語公式版-』医道の日本社,2009年,p.34
古典における記載例
古典では以下のように記されています。
十四経発揮
手の大指の次指の内側に在り。爪甲を去ること韮葉の如し。
引用:滑寿著『十四経発揮』1341年より書き下し文にして引用
鍼灸重宝記
商陽
二穴。手食指の内(大指の方)側ら爪甲の角を一分ほど去る。針一分留ること一呼、灸三壮。
胸中に気みち、喘欬、おこり、熱病汗出でず、耳鳴、きこえず、頷はれ、歯いたみ、肩背缼盆いたみ、目青く、くらむに灸三壮、目左ならば右にすべし。引用:本郷正豊著『鍼灸重宝記』1718年
医心方
商陽 二穴
一名而明、一名絶陽。
在手大指次指内側、去爪甲角如韮葉。
刺入一分、留一呼。灸三壮。
主:耳中生風、耳鳴、耳聾、臂瘈引口、中下歯痛、悪寒、肩背痛、喘息引用:丹波康頼著『医心方』984年